はじめまして!
助産師の石川理子(いしかわ りこ)です。
産婦人科病棟で勤務していた頃,赤ちゃんがおっぱいを吸えない,乳頭に傷ができて痛い,おっぱいが張って痛いと言ったトラブルを抱えたまま退院される不安そうなお母様方と関わり,助産師としてもっと専門的な支援ができないものかと考えていました。
多くのお母さんや赤ちゃんは適切な支援が受けられると,母乳育児を続けられると言われています。
そこで,母乳育児に関してより専門的な資格を取得し,母乳育児相談室(助産院)を開業いたしました。
常に知識の更新と乳房ケアの技術の研鑽に務め,一人でも多くのお母さんと赤ちゃんが母乳育児を楽しく,自信を持って続けられるようお手伝いをしていけたらと思っております。
資 格
・看護師(国家資格)
・助産師(国家資格)
・桶谷式乳房管理士(民間資格)
・国際認定ラクテーションコンサルタント(民間資格)
・骨盤底筋トレーニンングヨガ指導者(民間資格)
ここまでの道のり
▶︎ 岡山大学医療技術短期大学部 看護科卒業
岡山大学医療技術短期大学部 助産学特別専攻科卒業
産科実習でお産に感動し,助産師の道へ・・・
▶︎ 旧川鉄水島病院 産科・小児科病棟・外来勤務
一人一人を大切にしたお産の援助と母乳育児に熱心な病院でした。
とても楽しい職場でしたが,母乳育児支援を熱心にすればするほど,どうしたらいいのか解らないこともたくさん出てきました。
悩んでいるときに先輩から桶谷式の研修センターについての話を聞いて,興味津々。
▶︎ 桶谷式乳房管理法研修センター東京校卒業
毎日が目からうろこの日々でした。知れば知るほど,母乳育児っておもしろい。
▶︎ 主婦の友(リトルランド)母乳育児相談室勤務(水道橋ルーム・町田ルーム))
多くの素敵なお母さん方,赤ちゃん達との出会いがありました。
一緒に考え,悩み,そして多くのことを学ばせていただきました。
その学んだことを,これから出会うお母さん・赤ちゃんと共有し,ともに成長していけたらなと思います。
▶︎ この間,国際認定ラクテーションコンサルタント取得 (5年毎に単位もしくは試験にて更新)
世界の母乳事情を知ったり,最新の母乳に関する研究等を学ぶよい機会です。
母乳育児ってなかなか奥が深いものですね。
▶︎ マルタ・イギリスへの語学留学
国際認定ラクテーションコンサルタントの資格を取得するために,学生時代大の苦手だった英語と格闘することに・・・。
資格を取った後も何かと英語が使えたら・・・,という機会が多く,語学留学をしてみました。
語学習得はそこそこでしたが,色々な国の,価値観の違う人達と交流できたことは人生の宝だと思っています。
▶︎ おかやま母乳育児相談室開業
平成15年秋より,訪問のみで母乳育児相談をさせて頂いておりました。
しかし,場所を設けての開業の方が,より多くの方に気軽に相談に来ていただけると思い,平成16年6月に岡山市今に開業いたしました。
▶︎ 相談室移転
平成20年1月より,現在の場所:岡山市東古松5丁目12-25に移転いたしました。
▶︎ ホームページのリニューアル
2022年5月1日に,ホームページのサーバーを変えて新しく作り変えました。
スマートフォン対応にしました。
▶︎ 骨盤底筋トレーニングヨガ指導者の資格取得
令和4年に産後や更年期の尿もれ対策として骨盤底筋のトレーニングを勧めるために指導者の資格を取りました。
皆さまにトレーニングの重要性とやり方をお伝えしたいと思います。
コロナが落ち着いたら教室を始めたいので,現在は自分のトレーニング中です。